スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年04月08日

アロマを使いこなすには本やネットで十分!?

本やネットに
アロマの情報はたくさんあるから
わざわざ学ばなくても大丈夫。

そう思っていませんか?



鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ 



アロマの使い方や効果など調べて
いざ買ってみたら
香りがあまり好きじゃない。
だから、使ってない。

これでいいのかな?と不安になった。

そんな事も、よくお聞きします。



例えばスプレーを作ろうと思っても
レシピや書いてあることがいろいろで
ますます分からなくなったりとか。

そうですよね。

調べれば調べるほど
疑問が湧いてくるものです。

そんな疑問も
講師歴8年の私が何でもお答えしますので
スッキリすること間違いないですよ♪


(児童センターでの講座の様子)


もしあなたが
☘️アロマをもっと楽しみたい。

☘️アロマを心身のケアに役立てたい。

☘️もっと、いろいろな方法で生活に取り入れたい。



そう思っているのなら
アロマを活用して
生活に役立つ物を作りながら
不安や疑問がすっきり解決する方法は
友だち追加
でお伝えしています。


(ある中学校での家庭教育学級の様子)  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 14:30Comments(0)講座&授業自分磨き精油のこと

2019年11月15日

アロマテラピーの基本はおさえつつ、生活の中でつかえる物を

アロマに興味がある。
香りを楽しみたい!
アロマって、どんな使い方があるのか知りたい。

そんな方におすすめの講座です。

アロマテラピーの基本はおさえつつ
しっかりと生活の中でつかえる物を作りましょう。

日々、アロマを生活に活かし続けている
私だからこそ伝えられる内容です。

今回は
手にやさしい♪抗菌アロマハンドジェルなどを作りますよ。

詳しい内容や日時は右矢印こちらでお伝えしています。

1人1人にしっかり寄り添いたいから、3名のみ募集です。





香りを生活に取り入れたい。
精油は持ってるけど、使いこなせていない。
アロマに興味あるけど、何から始めればいいか分からない。
そんなあなたも大丈夫♪

出来上がるまでのわくわく、
できあがったときの満足感を一緒に楽しみましょう!  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 09:50Comments(0)講座&授業お知らせ

2019年11月07日

ワクワク感と満足感と楽しい!を伝えるクラフト講座

私の初めての
アロマのお仕事。

それは
自分で会場を借りて開催したクラフト講座でした。


鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ 



毎月毎月、2年間のクラフト講座。

最初は
私と参加者さんのマンツーマンなんて事もありました。


(児童センターでのアロマ講座の様子)


私ね、ハンドメイドとかしない(できない)し、料理も得意ではないけど
アロマクラフト作りは大好きです。

好きだからこそ、なかなか満足できない。

好きだからこそ、もっといいものを作りたくなる。



リピーター様が飽きないような工夫はもちろん
季節に合わせてレシピを変えたり
こうしたら、もっと良くなるかも!と
何度も何度もレシピを考えては試作し、失敗。

そんな事を繰り返して
私オリジナルのレシピができました。



そのおかげで
マンツーマンから始まった初めてのお仕事は
リピーターのお客様が増え
お客様がお友達を連れて来てくれたりして
定員の20名が毎月満席になりました。



楽しい!をお伝えしたくて
毎日ひたすら試作と失敗を繰り返した日々。
今となってはいい思い出ですし
苦労してできたオリジナルレシピは
私の財産になっています。



ネットや本で調べても
・この材料はどこに売ってるの?と分からなかったり
・これで、作り方合ってるの?と不安になったり
・書いてある通りに作ったのに、なんか違う・・・
なんて事も、よく聞きます。



アロマクラフトは基本的に
材料を入れて混ぜるだけと、とっても簡単なのに
なんか違う・・・」と思うのは理由があります。

読むだけは分からないコツやポイントがあるんですよ。

だからこそ、納得いかなくて
私も毎日
ひたすら試作と失敗を繰り返していたんですから。



最近は、クラフト講座を開催する事も
少なくなりましたが
楽しい!をお伝えしたくて
定期的にクラフト講座を開催する事にしました。


香りを生活に取り入れたい。
精油は持ってるけど、使いこなせていない。
アロマに興味あるけど、何から始めればいいか分からない。

そんな方へ
出来上がるまでのわくわく感とか
できあがったときの満足感と共に
楽しい!を伝えるアロマクラフト講座は
こちらからご案内します。  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 08:47Comments(0)講座&授業お知らせ

2019年10月16日

これからの季節に嬉しい保湿成分たっぷりのグリセリンソープ






香りを生活に取り入れたい。
精油は持ってるけど、使いこなせていない。
アロマに興味あるけど、何から始めればいいか分からない。

そんな方へ
出来上がるまでのわくわく感とか
できあがったときの満足感と共に
楽しい!を伝えるアロマクラフト講座は
こちらからご案内します。  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 21:36Comments(0)講座&授業

2019年08月27日

通常の美肌成分より深く届く!精油の驚くべき力とは?

アロマが好きだけど
どの精油を選べばいいの?

化粧水を作りたくて
本やネットで調べた。
でもこの精油、持ってない。
どうすればいいの?


精油って
種類も効能もいろいろあって
アロマ初心者さんは
こんがらがってしまうかもしれません。

それに
すぐ調べられるネットは便利だけど
全部信じるのは、ちょっと心配。

残念ながら
間違った情報が書いてあることもあります。



これは知っている方も多いでしょうが
肌に何か(美白成分とか)を塗った時
その全ての成分が
皮膚に浸透するわけではありません。

コ◯ーゲンやヒア◯ロン酸などの美肌成分は
分子が大きく
表皮までしか届かないんです。


では
精油はどうだと思いますか?


実は精油は
表皮のさらに奥にある真皮層まで
届けることができるんです。

それは
精油の分子が小さいから。


精油は天然100%で
植物の花や葉から採れたものですから
もちろん、身体にも安心安全。

通常のお手入れでは行き届かないところまでケアできる手作りのアロマ化粧水は
実は、とっても優秀なんですよ。



連日の暑さで身体はもちろん
お肌もかなりダメージを受けています。

ダメージを受けた状態のまま秋を迎えると大変!!

気が付くと、頬のあたりに濃いシミが・・・
なんていうことになりかねません。


精油には
皮膚再生の能力があるもの。

砂漠の民を乾燥から守った
乾燥肌のためにあるような精油。

他にも毛穴を引き締めるものや
皮脂バランスを整えてくれる
混合肌にうってつけの精油など

ここには書ききれないほど
多種多様な能力を秘める精油が沢山あります。


もしあなたが
調べれば調べるほど分からなくなって
アロマを楽しめない状態だとしても

通常のお手入れでは行き届かないところまでケアできるアロマ化粧水などを作ることは可能ですよ!

正しいアロマの知識を学びながら自分のスキンケアを作ってみたい♪
そんなあなたは

こちら→★★★へどうぞ。




晴れ夏から秋へのスキンケア晴れ

日時  9月20日(金)  
①も②も同じ日です

場所  鹿児島市桜ケ丘 当スクール

①夏の日差しを浴びたお肌を回復させるアロマ化粧水
   10時~11時 ¥1000

②火照った肌に♬アロマジェルローション
(ご希望の方は、虫さされケア用や肩こり緩和用、熱中症対策ひんやりアロマジェルなどに変更可能)
   11時~12時半 ¥1500

※どちらも作成して、お持ち帰り頂けます。
※①と②同時受講もできます
※当スクールが初めての方に限ります
  
  • LINEで送る


2019年07月06日

アロマって、本やネットで十分でしょ?

アロマテラピーを
もっと知りたいと思ったら
本やネットで調べたら
たくさん出てきますね。


鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ



本やネットに
情報はたくさんあるから

わざわざ
スクールに通ったり
アロマ検定の勉強しなくても大丈夫。


ほんとに大丈夫ですか!?






使い方や効果など調べても
いざ使おうと思って買ってみたら
香りがあまり好きじゃない。

結局あまり使わなかった・・・・

そんな事も、お聞きします。




例えばスプレーを作ろうと思っても
書いてあることがいろいろで
ますます分からなくなったりとか。

そうですよね。

調べれば調べるほど
疑問が湧いてくるものです。




そんな疑問も
スクールで学ぶことで
全部解決できます。




アロマテラピーを
もっと知りたい
もっと生活に取り入れたい。

そんな方は
スクールで学ぶことを
おすすめします。




チェックスクールに通うほどでは無いけど
疑問を解決したい。

チェックもっと使いこなせるようになりたい。

チェックいろいろ作ってみたい。





そんな方は
ライン@だけのお得な講座を
不定期でお届けしていますので
まずは講座へ参加するのもおすすめですよ。

疑問も直接聞けて
スッキリするできますよ。




ライン@だけで募集する講座や、
あなたが知りたい
あんな事やこんな事をお届けします

お問い合わせも、こちらからお気軽にどうぞ

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w 

  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 07:09Comments(0)講座&授業精油のことアロマテラピー検定

2019年06月29日

〇〇に嫌われる作戦を決行しよう!

これからの季節、活発になるゴキブリ。

ゴキブリが出ると、とっさに殺虫スプレーを吹きかける人が多いのでは?

もちろん殺虫剤は、虫を退治するには効果的です。

だけど
殺虫剤特有の匂いや、床や壁に飛び散る薬剤。
気になりませんか?




鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ 



私たちにとっては心地よい香りでも、蚊やゴギブリにとっては不快な香りがあります。

それを利用して虫よけ・ゴギブリ対策をします。

精油(アロマ)自体に殺虫作用はないので、ゴキブリが出る前の対策です。


毎年ゴキブリと闘っているあなた。

ゴキブリに嫌われるために香りを積極的に摂り入れ
「あの家は嫌な匂いがするから近寄るな!」と
ゴキブリの間で話題になるような
「家ごとゴキブリに嫌われる作戦」で行きましょう!




アロマ初心者さんが簡単に、いろいろな方法で
そして安全に楽しめるように
アロマ初心者さんの為の講座をします。




こんな方におすすめ
★敏感肌で刺激の少ないもの使いたい
★子供やペットにも安心な成分の物を使いたい
★アロマが好き
★家にあるもので対策をしたい
★ネットや本で調べたら、ますます分からなくなった
★日常生活にアロマを取り入れる方法を知りたい





ゴキブリや蚊に嫌われたい方は、下記のラインから
7/27または7/30とご希望日をご記入してお送りください。






☘️アロマ初心者さんでもできる!家ごと嫌われる作戦!虫よけ・ゴギブリ対策スプレー☘️

蚊またはゴキブリ対策スプレー作りと、材料を揃えなくても家にある物を使って1分でできるゴギブリ対策&消臭グッズも教えちゃいます♬

7/27(土)または7/30(火)10時〜11時半
場所 当スクール(鹿児島市桜ケ丘)


※ご希望のお日にちをお選びください
※各日3名様

受講料 ¥2980(材料費込み)

※お申込み後にご都合が悪くなった場合は、お日にち変更での対応をお願いします
※詳しい場所や受講料のお振込みは、お申込み後別途ご連絡させて頂きます。




ライン@で、あなたが知りたい
あんな事やこんな事をお届けします

お申込み・お問い合わせは、こちらからどうぞ

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w 
  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 15:53Comments(0)講座&授業お知らせ精油のこと

2019年06月13日

【募集】作る&使う楽しみ♪アロマクラフト講座

鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ




アロマクラフトとは
精油を使って生活に役立つアイテムを作ること。

「こんなことにも使えるの?」
「こんなものも作れるの?」
「いろいろ気をつけなくてはいけない事もあるんだ~」

そんなアロマセラピーのお話を聞きながら
クラフト作りをしてみませんか?

人気のアロマクラフトに特化した講座で
アロマの知識がない方も大歓迎です。

・作る楽しみ
・持ち帰ることができるお得感
・帰宅してからもアロマを楽しめる


人気の講座です。


ヒマワリ作る&使う楽しみ♪アロマクラフト講座 夏バージョンヒマワリ

場所 当スクール(鹿児島市桜ケ丘)

★1回目
7月4日(木)13時〜15時
        化粧水・ジェル
★2回目
7月17日(水)13時〜15時
        クリーム・フェイスパウダー
★3回目
7月31日(水)13時〜15時
        アロマワックスバー・クレイパック

全3回 ¥15000

【お申込みにあたっての注意事項】
・お申し込み後のキャンセルは受け付けません
(ご都合が悪くなった場合は、お日にちの変更可)




ライン@で、あなたが知りたい
あんな事やこんな事をお届けします

お申込み・お問い合わせは、こちらからどうぞ

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w 

  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 11:25Comments(0)講座&授業お知らせ

2019年06月11日

アロマが好きだけど、使い方がいまいち分からない方へ

鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ




アロマが好き!
でも、どうやって使えばいいか分からない・・・

ネットや本で調べたら、ますます分からなくなった。
というアロマ初心者さん。

不安や疑問でアロマが楽しめないなんてもったいない!!


アロマはどんな方でも楽しめ
ワクワクさせてくれる素敵なツール♪


「アロマに興味あるけど疑問がいっぱい」

「アロマが好きだけど、使い方がいまいち分からない」

そんな初心者さんのための講座です。

☘️アロマ初心者さんの為の、夏にオススメ精油と使い方講座☘️

1回目 7月4日(木)10時〜11時半
その使い方、大丈夫?正しい使い方を知ろう
虫除けスプレー作成

2回目 7月17日(木)10時〜11時半
マンネリ化してませんか?いろんな楽しみ方を知ろう
アロマ芳香剤作成

全2回 ¥6000(材料費込み)



ライン@で、あなたが知りたい
あんな事やこんな事をお届けします

お問い合わせも、こちらからお気軽にどうぞ

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w 
  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 11:54Comments(0)講座&授業

2019年06月08日

アロマ初心者さんの為の、夏にオススメ精油と使い方講座

鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ




当スクールに初めていらした方がよく言われる事。

興味はあるけど、使い方が分からない。
ディフューザーに入れて楽しむだけ。
使い方が分からないから持ってない。
どの精油(香り)を買えばいいか迷う。
初心者だけど(受講しても)大丈夫ですか?


香りが好きで、アロマにも興味あるのに楽しめない。
そんなの悲しいですね。




アロマ初心者さんがアロマを簡単に、いろいろな方法で、そして安全に楽しめるようになってほしい。

そう思い、アロマ初心者さんの為の講座を開催します。



★ネットや本で調べたら、ますます分からなくなった。
★日常生活に取り入れるには、どうしたらいいの?
★少ない本数でも、香りを楽しみたい。


生徒さんの声から生まれた
【アロマ初心者さんの為の、夏にオススメ精油と使い方】
本日より募集します。


アロマ初心者さんの為の、夏にオススメ精油と使い方講座
1回目 7月4日(木)10時〜11時半
その使い方、大丈夫?正しい使い方を知ろう
虫除けスプレー作成

2回目 7月17日(木)10時〜11時半
マンネリ化してませんか?いろんな楽しみ方を知ろう
アロマ芳香剤作成

全2回 ¥6000(材料費込み)




ちなみに、アロマテラピー検定1級も初心者さん向けです。
アロマテラピー検定→http://ur2.link/Px5M" target="_blank">★★★も気になるけど、ちょっと体験してみたい。

そんな方にもおすすめです。





ライン@で、あなたが知りたい
あんな事やこんな事をお届けします

お問い合わせも、こちらからお気軽にどうぞ

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w 
  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 21:20Comments(0)講座&授業お知らせアロマテラピー検定