スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年03月30日

キャッシュレス化に伴い

  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 16:50Comments(0)お知らせ

2019年03月28日

2019年03月25日

大阪での学び1日目

先日大阪へ学びに行ってきました。



鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校
アロマのかおりです。


1日目は
介護施設へも同行させていただき
脚のトリートメントや
フェイシャルトリートメントもしました。

私がデイケアでしていた
ハンドトリートメントとは
現場での流れはもちろん
利用者さんの状態も違い
いろいろと学びになりました。

お邪魔した介護施設の最寄駅。




もう20年以上前
この駅近くで働いていました。

もう
時が経ち過ぎて
懐かしさはなく
こんな感じだったかな?と
キョロキョロしてました




2日目は
臨床アロマを学んだのですが
その話は
また次回✨





私の
アロマに対する熱い思いなど語っています。
興味のある方は

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w
  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 19:57Comments(0)自分磨きボランティア・療育

2019年03月22日

2019年03月17日

香りと触れ合い、香りを楽しみたい方におすすめ

アロマには欠かせない精油
(エッセンシャルオイルとも言います)

小さな瓶なのに
意外と高い!ですよね。

あれもこれもと欲しくなるけど
普通の方が持っている精油の数は
数本ではないでしょうか。




鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマのかおりですラブラブ



例えば3本の精油を持っていて
それぞれ単品で使っていたら
3種類の香りしか楽しめませんが

手持ちの3本を
上手にブレンドできたら
たくさんの香りが楽しめますねおねがい



AEAJのアロマブレンドデザイナーは
精油を組み合わせてブレンドすることで
さまざまなシーンや目的に合った
オリジナルの香りを創作できるように
ブレンドの基礎を学びます。


授業はブレンド実習が主で
たくさんの香りに触れて
様々な香りの組み合わせを試してみることで
香りの感性を磨いていきます。


“香り”と触れあいたい人には
このアロマブレンドデザイナーオススメです。





アロマブレンドデザイナーについてのお問い合わせは
下記のラインからどうぞ矢印

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 12:39Comments(0)アロマブレンドデザイナー

2019年03月11日

オーデコロンの元祖

香りを楽しむものとしてポピュラーな香水やオーデコロン。

かつては天然の香料
すなわち
精油を使って調香していました。




鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマの香ですラブラブ




当時
香水が上流貴族の間で流行ったのは
体臭をカバーする為だったとか。


平安時代に始まった薫香も
同じような理由です。

考えることは
世界共通なんですね。





オーデコロンの原点と言われる
「ケルンの水」がもととなって
生み出された名香「4711」

先日から始まった
ブレンドデザイナーコースで
この「4711」を精油のブレンドで
再現する授業があります。




私も「4711」と
自分で作ったケルン水を
一度比べてみたいと思ってます。



ライン@で、あなたが知りたい
あんな事やこんな事をお届けします

お問い合わせも、こちらからお気軽にどうぞ

これ↓ポチッとして、友だち登録してねWハート
友だち追加数
ID @yuy6615w 
  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 15:45Comments(0)

2019年03月04日

当サロンを初めてご利用の方へ

鹿児島市桜ヶ丘
【アロマテラピースクール&サロン】
Natura Accademia Yuzu(ナトゥーラアカデミア~ユズ~)鹿児島校

アロマの香ですラブラブ 



当サロン初めての方限定

心と身体の両方にアプローチ♫
あなたのお悩みを解決できる  
クローバーアロマボディトリートメント
60分 6500円→5,500円(税抜き)
クローバー


・毎月限定3名様のみ。
・初回1回限りとなります。
・当スクール生も、サロンが初めての方は対象になります。

ご予約は、こちらから→★★★





サロンでの流れ
初めての方にも安心して来て頂けるよう、ご来店頂いてからの流れを簡単にご紹介させて頂きます。

①当サロンは、アロマスクール併設のサロンです。

②サロンに着きましたら、最初にカウンセリングシートを記入していただきます。
 体調や体質など、お客様のお悩みをお聞きして、どの精油を使うか一緒に選んでいきます。


③精油が決まりましたら、お着替えをしていただきます。
 その際にアクセサリー類もお外し下さい。


④いよいよトリートメントに入ります。
 あなたのお悩みを解決して、心も体もゆるゆるにほぐします。
 ごゆっくりトリートメントを堪能して下さい。
 (施術中も実際に触れる部分以外はタオルで覆ってありますのでご安心下さい)


⑤お疲れ様でした。
 トリートメント終了後はアフターティーをお出しします。
 お身体のお疲れ部位やホームケアのワンポイントアドバイスなどをさせて頂きます。





ご予約の前にご確認いただきたいこと

●基本的に、ご予約後のキャンセルは受け付けていません。
 ご予約後にご都合が悪くなった場合は、お日にちの変更をお願いします。

●持病がある方、医療機関で治療・投薬を受けている方は、ご予約の前に主治医へアロマトリートメントを受けてもよいか、ご確認ください。
 場合により施行をお受けできないことがありますので、ご了承ください。

●アロマトリートメントは、ストレスやライフスタイルの乱れからくる不調を改善し、美と健康の増進をお手伝いさせていただくものであり、治療行為ではありません。

●当サロンは女性専用となっております。

ご予約は、こちらから→★★★




よくある質問
トリートメントとマッサージは違うのですか?
 アロマオイルを使用したトリートメントをアロママッサージと表現することがありますが、治療を目的とするマッサージや指圧などは、あん摩マッサージ指圧師、きゅう師、はり師などに関する法律により、国家資格を取得した人だけができる行為です。
アロマトリートメントは、痛みを感じない程度の圧力と温かな手で、ゆっくりとしたリズムで心地よい刺激を与えることでリラクゼーション効果を高めます。

コースの時間は、純粋にトリートメントの時間ですか?
 はい。記載されているお時間トリートメントを行います。
 カウンセリングやお着換えの時間も含め、所要時間として40~60分程お時間に余裕をもってご予約をお願いいたします。

トリートメントを受けるときの格好は?
 ショーツ1枚になっていただきます。
 トリートメントを行う部分以外はタオルをかけし、肌が露出することはございませんのでご安心ください。

生理中でも大丈夫ですか?
 特に問題ありません。
 生理不順やホルモンバランスが気になる方には、おすすめです。


都合が悪くなりました。キャンセル料はかかりますか?
 基本的に、ご予約後のキャンセルは受け付けていません。
 ご予約後にご都合が悪くなった場合は、お日にちの変更をお願いします。

ご予約は、こちらから→★★★  
  • LINEで送る


Posted by かおリのアロマ at 17:00Comments(0)メニュー